no motor,no life

桶スポ7回目(NSR50)-関東ロードミニ-

bar NSR50!ぶち上がれー!(ダーンダーンダーンダーンダッダ、(裏打ちで)オイ!(裏打ちで)オイ!)と欅の小林さんが言ったとか言わないとかで、あ、欅ヲタの僕です♪
12月15日(日)曇りのち晴れ。冬の練習の延長で、桶スポで開催されるミニバイクレース、関東ロードミニ2019最終戦に初めて参加してきました。



初参加なので色々調べつつ準備をしていきましたが、思わぬところで躓いたことがあったので、これから参加しようかなという人用のメモな感じの記録です。

■受理書
前日、しどきオフロード走行から戻り、準備して寝る前にレギュレーションを再度チェックしたところ、受理書云々と書いてあるがもてローや筑波TTのように送られてきては無いし、ネットにも落ちてないからそもそも何なのか結構な時間ネットで探したけど、受理メールも届いてお金も払ってるし、まあいっかと思ってきたところで、過去の参加者のブログにネットエントリーの人は受理書などの書類は無いとの記載が。無駄な時間を過ごしてしまった。最終到達点のレギュレーションに書いてあるとありがたいですね。

■ピット取り
前回の日曜日が140台くらいで土のエリアピットで、今回は200台以上のエントリー。前日練習行ってない&場所取りに行かない僕はどうしようかなとネットを探し回ったけど、ゲートが夜通し空いてる以外はよくわからなかったので、とりあえず早朝に出発してAM5時ちょっと過ぎに桶スポ着。
奥の土のエリアは場所取りされてない所があったので、最悪のピット取れずリタイアはとりあえず回避w
土のエリアも5:30には結構埋まってきてたから、筑波や茂木のレースより早起きが必要な感じで、前日に場所取り&整備終了しとかないと結構つらいなーと寝起きの頭でそう思いました(苦笑)。

■車検
そうこうしているうちにピットクルーのM月さんも到着し、即席ゼッケンベースを作ったり張ったりしたのちに車検へ行ってもらいましたが、何度落ちただろう(苦笑)。
 1回目:ガソリンオーバーフロー(閉め忘れ)
 2回目:マフラーバンドが折れてた。。。(M月さん車両からレンタルで解決)
 3回目:サイレンサーがチャンバーとのジョイントのところでがたついてるから
     バネ止めじゃない場合はワイヤーロックをもっと張らないとNG。
 4回目:下側のワイヤーロックがちょっと張ってないけどOK。
    前日、しどきでオフロード遊びしてたのがバレたのか、厳しい。。。

ワイヤーロックのところは本来バネなのですが、GSX含めて前から気がつくと良く無くなってるので、走行中に飛んでいくと危険なのでワイヤーロックにしていました。あんま張ってもちょっとやそっとで切れそうなので多少遊びをつけとくのですが、レース車検ではだめな様子。マフラーバンドは気が付かなかった。走行の振動で折れたのか。M月さんが車両積んでなかったら車検落ちだったので感謝。マフラーバンド100個くらいでお返ししたいけど、迷惑だと思うので気持ちだけで(笑)
M月さんへのねぎらいで暖かいコーシーを入れて待っていようと準備していたのだけど、発電機がティファールに負けて使えなかった。戦国時代なら御屋形様に白湯もだせねえ(苦笑)。4年前はトミンで同じティファール(※)&同じ発電機でコーシーを入れられたのだけど、今日一の大誤算は自販機で解決w
 ※非炎上体質&穏健派なので、サーキットにガスコンロは持って行ってないはず。

■フリー走行
とにかく寒いからとりあえずマシンチェック程度。車両は特に問題無し。膝パッドが路面に持ってかれるから走行後に位置調整。タイムは、ブラッグフラッグ回避(※)のためGPSを付けなかったのでわかりません。
 ※電池+GPSはガムテ取り付けるのだけど、5分のフリー走行でもしフラッグを出されたら終わっちゃうので。

■予選
まだまだ寒い。前日夜からの結構な風もまだ続いている。他車に引っかからないように走ってたけど、間合いをとってもスクーターにちょうど途中で追いついたり速い車両に行ってもらったりで、やっちまったかなーと6分の走行が終了。
タイムも結果もわからないから、とりあえず寒さをしのぐ為に昼飯を食べに速攻で対岸の松屋へGo!
戻って来たら、49秒2でB決勝の方に廻っていました。B決勝は4番グリッド。3位までに入ればA決勝も走る事ができるのでお得。走行時間が少なくてマジで寒いし頑張ろうと思いました♪

■決勝(トライアウトB)
後ろのスクーターはスタート速いだろうから位置どりの注意をしてたけど、スタートでフロントを浮かせてしまって右に倒れそうになって最下位(10位?)に転落。みなさん避けてくれてありがとうございました。
が、もっと走行したい(A決勝も走りたい)精神で追い上げを頑張るも5位フィニッシュ。最後、何位かわからなかったけどもう1周あれば1コーナーで仕留められるスクーターが前にいたので、前に身を乗り出してみたけどチェッカーフラッグポイントまでにパスできなかったw
相手がスクーター(アドレス125か150)だったけど、F1みたいにコーナー進入で絵に描いたようなパッシングができたのは楽しかったです。
タイムはベスト更新で48秒5くらいだけど、狙いは47秒台でやり切れても無いので嬉しさは無いですね。決勝は寒さも和らいてきていたので、予選位置でスタートを決めていられればもうちょっと詰められたという点でも、単に大失敗のレースでした。


■感想
やっぱりレースも練習も、タイムは同じでも同車格との競い合いが良いので、そこに関しては速くなるしか無いですね。乗車姿勢がスクーターは後ろや横にならんでみても大きいので、気を使う?ところはありました。その他、スクーターはタイヤが小さいしブレーキが何かわからないから止まれるのかな〜とか、1コーナーで目の前で急に逝かないかな〜とか。スクーターの理解が足りないと言われればそうですけど、高校生の時にジョルノしか乗った事ないしw
関東ロードの雰囲気は独特な感じはしつつも、大概のレースはそうだけど安全第一に運営されていると思ったので悪いものは無く(少なくとも僕は)、迷ってる方は参加してみると楽しめると思います。走行時間が少ない(合計20分前後)のがネックだけど、クラスが多いので仕方ないですね。熟練者、年間エントリー者は結果を、僕などそうでない人は走行量が欲しいといったところでしょうか。

次の関東ロードミニへの参加は、NSR50が来年も大丈夫だったら、GSXの走行シーズンが終わった後、来年の10月か12月の予定。2月の大会は、この日くらいの場所取りの労力や走行時間だとピットクルーもろとも氷死してしまうw
来春からまたミニバイクに乗らなくなるとタイムは上がらないと思うけど、僕に関してはミニバイクレース=練習の延長線での参加なので、この位置で楽しく頑張ろうと思います。
参加者やスタッフの皆様、寒い中ありがとうございました。

■メモ
・犬は苦手なのであまり観察しないのだけど、桶スポ犬は寒風吹き荒れてた夜は外で丸まって寝ていて、日が出たら小屋に入って寝てるのは新たな驚きだった。
・あとこの冬でタイムを削るとしたら奥の右-左-左-最終と、真ん中の右かな。

PAGE TOP

bar コメント (0)件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です