no motor,no life

ラジコン:コース走行73回目-プロポ-

bar 祝W-KEYAKIFES2022.櫻坂46出演日2日分の振替公演決定!
1ヶ月スライドの8月開催で聖地コニファーフォレストは変わらず。チケットもそのまま使えるし、運営とコニファーが熱い対応をしてくださいました。
1期生の卒業生2人が、聖地でメンバーやファンから見送られるようになったのが何より嬉しく、最強のライブも見られる熱い夏になります。櫻坂はロッキン最終日とW-KEYAKIFESで2週連続、多分全ツのリハも重なるハードスケジュールだと思いますが、無理せず調整してくれたらなと思います。
演者側も見る側も、一度コロナでライブ前日に中止を食らった分、例年以上に欅時代からお馴染みのぶち上がるぞって意識が高いはず♪

あ、会場受け取りだったグッズ、一度ライブ中止で無料配送に変わったけどライブに間に合いますよね?と、0.00001mmだけ心配な櫻&欅ヲタそしてBuddiesの僕です♪
F103用のファンが付けられてギヤ比の自由度も上がるモーターマウントが日曜午前に届いてしまったので、14時からのつくパー半日走行に行ってきました。



朝より道が空いててますますこの時間で良くねと思いながらつくパーに到着。MYLAPS見て空いてるなと思ってたんですが、1席しか空いてなくて危なかった。
最近つくパーのオンロードの方は席が増えたんですけど、電源が足りなかったので普通は持ってない長さの延長ケーブルで遠くの空きコンセントから拾ってきました。延長ケーブルなかったら詰んでましたw


■F103
今これしか売ってないじゃんっていうサル二郎商店のモーターマウントを変えてファンを取り付け。

※画像はZERO3モーターに変えたあと。

分かってたけど位置的にZERO2モーターの樹脂部分に風が当たるからそう変わらんかなと思ったら、やっぱり4分で止まってぴえん。この日は混んでた1枠目からベストの0.1秒落ちのタイムで、F1はブレーキほぼ使えないけど(※)抜く時もコントローラブルで良い感じでした。
ファンつけても止まったから仕方なくピニオンを1枚下げてコースインしたところ、2つめのコーナーでギヤから異音発生。
 ※だからツーリングカーにたまにおかま掘るのはわざとじゃ無いんですw

原因探索でバックラッシュ調整、モーター変更(ZERO2→ZERO3)にしてもコースを走ると異音発生は変わらず。ピニオンを元の歯数に戻したら治ったけど、私のZERO3モーター、ツーリングカー5000回転の時もだけど個体差かパンチが無くて0.3秒落ち(進角10度)に遅くなった。
最後の方でアクセル戻す量を掴んでパンチの弱さに慣れたところで、まだ走行時間あるかなと直線で時計に目をやったコンマ数秒、サイドウォールに引っ掛けてハードクラッシュ。。。
樹脂Tバーが真っ二つになり終了となりましたw

とりあえず次回は純正Tバーを使いますが、コースにいらした人から異音はセンサーケーブルがおかしい音だということで、見た感じ切れてはなかったけど次回用に新調しました。次回はギヤも新調しようと思います。

ギヤ比は80/33の2.4でやってますが、新モーターマウントによって自由度が増えたので一度見直そうと思います。スパー80
で33以下も使えるようになったし、スパーを増やしてもどっちもOKとなりました。


■F103につけてるESC(TS50A)
ZERO2でも3モーターでも立ち上がりが怠いのをどうにかしたいなと思って帰宅後にわかったのですが、パンチレートが1st、2nd共にweakになってたのでstorongに戻し、次回が楽しみです。
TT-02やってた時にstrongにしてたんですけど、どっかで弄ったのを忘れてたようです。

■21.5Tブースト
というわけで、残り2時間となったところでツーリングへスイッチ。
今回はアルミではなく、新調したカーボンシャーシで走行してみました。ハイスピードコーナーでやや浮くものの、初めから11.1秒、10.9秒と中古も中古のリヤリヤタイヤでいい感で。
この感じだとアルミシャーシは要らないかなと思ったところでプロポのガタつきが多くなっていき、枠の途中で締め込みながらの走行。
そしてついに、なんか曲がらないなと思ったらステアリング操作が空転する形でコントロール不能となり、そこそこスピードのある箇所で壁ドン。。。
珍しくアーム類は無事でしたが、よく折れるIFのサスアームホルダーがまた折れました。。。

帰宅後にワイヤーツイスターでガチガチに固定といういつもの応急処置をしたけど、以前にも折れてない時とこれとで違いがわからなかったので当分このままで良いですw


以前袖スタで捻れと大きめの反りが見られた旧カーボンシャーシは、時間が経ったからか新シャーシ背合わせやガラス板確認でねじれも剃りもない感じになっており、割れも見つからなかったのでベルトの張りやバルクのズレ、または削れて剛性が弱くなって色々取り付けると反っちゃってたかもしれません。
とりあえず新シャーシが折れた場合のスペア行きに♪


■SANWAのプロポのホイール
ラジコン初めて半年くらいでガタが出始めて、その後3ヶ月くらいで走行前に締め込み調整が必要になって、そこから半年で今日に至るという感じで、樹脂なんで持った方じゃないかなと思います。

画像下側、回す方の受け部分が割れました。画像は接着で修正後。

私の手に平均よりは抜いてても力があるのと初心者の力み、操縦方法など要因が重なり、ひょっとしたら通常より早く壊れたかもしれません。ただ、多分ですが2WD(DT-02)の外バギーでギヤデフだった時に曲がれーーーーーーーと伸ばし棒の数ほど力を入れすぎたのが一番悪かったと思いますw

で、SANWAはアフターパーツで市場に出して無いみたいで、SANWAに電話したら、どこかのメーカが作って売ってたようなという事でした。必要ならお店に発注していただければ販売できるけど・・・って事で、そう壊れない?からかちょっと突き放され対応だったんですが、M12RSとよく見るそれ以外の古い機種のアダプタで互換が無いようなブログがあったり、他社製も売り切れだかデッドストックだか、あっても死ぬほどカッコ悪いので純正が良いなと思うんですけど。

あと、やはりラジコン用のホイール(6角ハブ)が使えるように6角アダプターを3Dプリンターで作って売ってる人いるよねって感じで簡単に見つかるのですが、ラジコン用ホイールは径が大きいので、てこの力で増える負荷への耐久度が不明。操縦も変わりそうで良いことないなと却下。
こんなものアダプター形状をユニバーサルで統一しとけば、コストも落とせそうだし他社がもっと作りそうなんすけどね。壊れてわかるラジコンの闇だわw
とりま接着で厚みも傘まし補強して凌ぎ、探すのめんどくさかったり異様に高かったらFRPで修正しようと思います。なんとなく、こんなのにオークションなどで見かける値段の4〜5千円を払いたく無いんですよね。アホらし。

ラジコン始めて1年半経って故障に故障が重なる時期に突入していて、プロポにも及んできたというところです。
私の腕手術後の車改造費を見繕ってる時期なので高いプロポはまだ買いませんw

PAGE TOP

bar コメント (0)件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です