no motor,no life

ラジコン:コース走行83回目-BD11でのシェイクダウンとレース-

bar 欅坂46時代以来、久々に公にネタバレ禁止&OK出すまでサイリウム点灯禁止の今回の櫻坂46全国ライブツアー。相当に演出がイケてるようで、(けや)サクついてきました♪

あ、金木犀の香りが今年もやってきましたねな欅&櫻ヲタなBuddiesの私です♪
BD11の本格シェイクダインで土日とつくパーでラジコンを走らせてきました。日曜はラウンドレースで、レース使ってBDに慣れて、IF14-2の操縦癖からの脱却と何か必要な事を洗い出そうという感じです。
GSXシェイクダウンから3回目でのもてローを思い出しますが、実車じゃなくラジコンだけどその数倍手こずりましたw

ただし、結果だけ先に書くとIF14-2で0.5秒速くなるシャーシパーツは見つからなかったけど、車を変えたらほぼ無セッティング&中古筋見えタイヤでコースが短くなったつくパーでも0.4秒速くはなりましたw

ちなみに、私はラーメン好きですが、唯一、鶏白湯は好きではないので、つくパー内にオープンしたラーメン屋さんには行っておりませんw
鶏白湯以外だったら。。。(あの辺、ラーメン横綱とか立地的に合うと思うんですけど、ハイエンドラーメン屋しかないですね。。。)



前回、BD11は取説通りのセットで最後の3パックだけ走らせたものの巻き巻きスピンで一発タイム以外良いところが無かったのですが、今回はこんな感じ。


■土曜日
・フロントバルクのステフナーつける:フロントがしっかりして(ちょっと変わりすぎな感も)良い感じだけど朝イチ路面なのでタイムはそこそこ。リヤ巻き巻き継続中。

・リバウンドをサスピンで前11mm、後ろ10mm:走行フィールは良いけど巻き巻き。前半で9秒台に入る。

・フロントのトー角がよく分からんけど目視で減らす。:上に同じ。

・リヤトー角が何度か分からないけど目視で増やす:上に同じ。

・リアアッパアームのシムをタイヤ側-0.5mm、バルク側+1mm:ほぼほぼ巻き巻きは治りつつ、恐る恐る様子見走行でベスト更新の9.75秒&9.8秒台続くもリヤ巻き巻き。
タイヤ側のシムはこれ以上減らすとボールエンドのネジがハブに当たってシャフトをロックしちゃうからNG。バルク側のボールエンドは長いのに変えたほうが良いかも。

・リヤ側アッパーデッキ完全ロック:まだ巻くけどちょっと安定。ただし0.1秒くらいタイム落ちる。

・前後スタビを1.3から1.4にUP:かなり良い。安定だけどベストは更新できる気がしない。

IF14-2でのここ数ヶ月はあまりどこかにぶつける事もほぼ無く平和だったんですが、素組のBD11はどこでも巻くから、巻いてちょっと内側に切れ混んで壁ヒットや擦り多数で大変。。。
ヒット多数でもナックルやサスアームが折れることは無かったです。翌日へのフラグ?w

そのかわり、ロアアーム支持を初め毎回どこかのネジが緩んで大変でした。ネジはパークリで洗ったんですけど、締め具合とそこへの負荷集中によるものでしょう。その他、バルクマウントやRTCのアームが緩んでも、ロアサスアームが緩んでも0.3秒前後落ちくらいで走れる様子w

タイムに関しては、パッと良い数字は出たり9秒7-8台も何度か出て良い感じでしたが、リヤが巻き巻きでロングランでは全くお話にならなかったので、この車売ろうかな?って感じで翌日のレースへw

ちなみに、BD11は素組での各セッティング数値がどれくらいか分からないので、どうやらセッティングゲージ必須な感じです。リヤのトーコンも標準ですし。アーム長を左右で同じ長さにしたところでラジコンの7不思議の1つ、キャンバーが左右で合いません(多分トー角も)w

なお、チームyokomoの方からキット標準だとリヤが巻くとのことで翌日見ていただける事になり(結果対処としてはリヤアッパーアームで合ってました)、私だけじゃなくてよかったですw


■日曜日レース日
多分無いと思いながらダンパーオイルを475&バネを前後2.4-2.9プログレにし、朝の時間いっぱい使いテスト走行開始。予想通り安定するけど遅くて10秒切れない。動きが重い。
フロントダンパ一位置も試し、1段寝かしで巻き発生、立てると路面に刺さって浮くので、今のダンパーセットだと標準位置で決定。

リヤダンパーも一段寝かせましたが、こちらはちょい怠くなるけど同じくらいの結果。とりあえず採用で予選へ。

予選一本目もそんな感じで、途中その枠の2位に上がった事もあったようですが9秒台には入らず。車の挙動に不慣れが出て最終的に全体の下から3番目で終了。過去3回は最下位だったからまだ良いけどw

そこで、yokomoの人からシャーシもスタビも足も全部硬いと逃げがなくて流石にNGみたいで、ダンパーは6穴オリフィスでオイルは450番。バネは前後2.0-2.3が良いと教えてきただき、6穴以外はプランBで用意していたのでお昼休憩中にチェンジ。巻き巻き対策はリヤアッパーのシム調整。やってあった対処でOKとの事。
練習枠で走らせると、今までになく車が安定してロールも抑えられて良く走るようになりましたが、リヤだけ今までとは違う不安定さが出たので、リヤのショック位置をSTD位置に戻したところ(立てる)さらに良い感じに♪
車のロールを抑え、足をより動かす、目的は違えどFW14Bみたいなイメージが良いみたい。

予選2本目は9.9〜10.2秒でまとまり出したけど、そんなに縁石に乗ったイメージはなかったけどイメージより曲りすぎたか盛大に吹っ飛んで、走行は続行できたけど終わり。飛んだ後はやっぱりロアアームのネジが緩んでて0.3秒ほど落ちましたw

レースも結果は最下位。1周目で抜くときに接触で私が前進できない姿勢で壁に向かって6秒ほど止まる=1周目で2/3周差が付いてしまいすぐラップダウンで終了で草生えました。まあしゃーない。 
続行が無意味になったのでリタイアしても良いのですが、合間見ていつもの走行枠みたいに使いタイムアタックを開始。すぐ9.8秒で当日ベストが出て、0.3秒以内で連続走行はできましたが、やっぱりどこかでイメージより曲がって縁石踏んじゃうとそのまま飛んで壁カスリやヒットなど、そんな感じで終わりました。

とりあえず車としては巻かないようには作れて自己ベスト付近が出るようにセットできたので、あとは6穴ダンパーで見違えるらしく、確かにセット変更の反映がクリアなので次回が楽しみになりました♪
IF14-2の時の動かし方のイメージもだいぶ弱まってきたと思いますが、レース後の練習走行という続き(フラグ)がありますw


レース進行の方から、ESCの設定が多分間違ってるとアドバイスもらいました。
前荷重抜けてるからドラグブレーキ使った方が良いとのことで、午前0で午後は1にしていたのですが、レース後のフリー走行で10、20と枠中に変更などして試したましたが、思ったよりあまり止まらない。
25くらいにしてちょっと違いが出てきてイメージのトレースが楽になってきたのですが、

・前日に出た自己ベスト:ブースト60ターボ0ギヤ比5.2
・レース日:ブースト50ターボ25ギヤ比5.2
・IF14-2の時はブースト50ターボ30ギヤ比6.5で走行。

私、IF14-2を転がすためにショートファイナルだけどターボdescをほぼ最弱で、エンブレをギリギリまで減らして走らせてまして、前日のベストタイム時はターボ0で転がりとか関係ないのでモーターなりに侵入で止めやすかったのだと思います。BD11は前に進むので転がしてコーナーに放り込む必要がなく、強めに前後荷重移動を使ってオーソドックスに走らせるのが正解みたい。
次は一度ターボを0にしてドラグブレーキ10からと、ターボありでターボdescを人なりの減速スピードに設定して試してみようと思います。


で、この日最後にしようと思って走らせた枠で、リアアッパーデッキロール固定解除&BECボルトを6.7(IF14-2の時の最適値)→6.6に落としたのとドラグブレーキのフィールがよくてタイトにラインを詰め出したところ、引っ掛けてあの頑丈そうなロアアームが折れました。一個3,000円・・・・
多分ロックナットかナットから出てるシャフトをイン側の外壁に引っ掛けたと思うんですが、、、
今月は次にラジコンできるのが月末ごろになってしまうので、まあ、お勉強代としてそれまでに買っておこう。。。
レーシングカーは壊してから始まりますw

最後に

BD11所有者しかわからないと思うけど、お気づきだろうか・・・・アッパーデッキ前後逆だったwww
巻き巻きには関係ない様子だけど、なんか色々気づいた事あってこれも収穫♪
 ※どおりでモーターマウントにスペーサーかまさないとモーターがアッパーデッキと干渉するわけだ。。。


■その他、BD11メモ ・素組は基本巻くらしい(外コースは分からない)。
・とりあえずドラグブレーキ使う。今は転がしすぎ。
・丁寧にライントレースした方が速い。
・スロットルはIFの時のような0or100ではなく全抜きはほぼしない。外コースとか1/12とかDDカーを走らせる感じが良いみたい。
・ひょっとしたら巻き巻き回避はベストタイム時のセット(リアアッパーアーム対処だけ)+BECボルトを下げたら良いのかも。
・車の解像度が私の使いたおしまくったIF14-2より良いからか、セット変更の効果がわかりやすく出る(と思う)。
・ベルトを張り気味にしても裏返りやすい気がする。何度か裏返っててフロントがもう切れそう。

PAGE TOP

bar コメント (0)件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です