ラジコン:コース走行170回目-クソ野郎-
小林由依卒業コンサート円盤初回限定版のジャケット写真が天才すぎる。あ、欅ヲタ&Buddiesの私です♪
日曜のスピキンが雨で中止となり、とはいえ宿には泊まる事にしたので、そのまま日曜は449さんとつくパーでラジコン走らせてきました。
なんかコロナがどの程度かわかりませんが流行ってるようで、宿泊先で久しぶりに検温と消毒を求められました。私まだコロナにかかってない(と言うのか発症していないと言うのか)のでマジで忘れてたんですけども。
てなわけで、ツーリングカー走らせる脳になっているのでA12も持ってきているけど使わずTC10/3で走行。
カーペットタイヤがないので買わないといけないのですが、ワンチャンでXタイヤがカーペットで普通にグリップするか聞いてみたところ、使ったことがないからわからないと言う事でした。プロなのでそりゃそうかとw
手持ちの新旧Xタイヤを消費したいけど外コースではスピキン以外ならSタイヤで遊びたい。なぜならそろそろ死ぬまでの折り返しだから楽しいと思えないことをする時間の無駄は避けたいんでw
■TC10/3 17.5Tブースト(TC1)
と言う事で新品の30タイヤを購入したのですが、新品のフィールが嫌いなので揉んだりぐりぐり押し付けたりでインナーを潰すために色々しないといけないのが面倒。面倒なのである程度で終わり。
で、ツーリングカーでもレイアウト変更以来の走行で、セットはスピキン用に成田セットにアッパーデッキのネジ数を元に戻して、アッパーのリヤポストも締めてくらい。グリップが以前よりかなり上がっていて、でも走らせやすさは同じというか車は止まりがちだった。
この日は時間潰しだからセットは変えずにただただ走らせるのですが、1台、真っ直ぐ走ってない多分モデファイの車両が居まして、危ないなーとは毎回みてました。モデファイ速いのでw、近寄ってきたら当てられないように止まったり逃げてました。
で、斜めストレート前でそのモデファイが譲ってくれる感じで膨らんだのでインから抜いて加速したのですが、なぜかそのモデファイもフル加速みたいな感じで並んできて、というか真っ直ぐ走れてないので私の脇腹突っ込んでくる感じでぶっ飛ばされたw
フロントロアアームが折れ、ダンパーステーも折れ、ボールエンドは何本か脱臼し、ボディも割れはしなかったけど傷つけられ、まじクソ野郎だなと思いました。ラジコンはそれでも人死なせることはないから接触や他車巻き込みクラッシュに関して民度低いなほんと。
と言う事で、とっ捕まえてもヘラヘラされるとぶん殴りたくなるから特に何もしない言わないで終了。1/12のレギュ変更もあってつくパーに私1人ではくることもないのでまあ良いでしょう。
あと、449さんいわく1/12はモデとそれ以外で走行枠が分けられたみたいで1時間に1本しか走れないらしく、全日本があるとはいえなんだかな〜と言う感じでもう関東にいる時に1/12をやることもなさそうだ。そのクラス分け表見てないので間違いだったら良いのだけど。
と言う事で今月はラジコンやめて釣りでも行って、また来月、TC10/3を修復して13.5TのROARモータでも買ってグリーンパークや成田で遊んでみようと思います。