ラジコン:コース走行191回目-米騒動-

あとは感謝祭。前回は決起集会的な感じでその後の快進撃につながるようなめちゃくちゃ温かい会でしたが、今回はどんな感じか、楽しみです。
あ、欅ヲタ&Buddiesの私です♪
449さんが変なやる気なのかなんなのかで、付き添いでwつくパーでバギーを走らせてきました。特定かつよく使うタイヤだけ”何故か”売り切れで大変なんすけどw
■アソシB7 17.5T
ってことで、マニアックスにもスプリンタースリムがなく、なんか見てたらスイープのローライダーってタイヤがスプリンタースリムとほぼ同じような形をしていて、通販の説明にも「あれと同じだよ」的に解釈して良いようなことが書いてあるw
300円くらい安いし、ま、同じフュージョンスリムで続けるより、情報ほぼ無いけど別のタイヤ入れる方がマシかとゲット。リヤのアリゲーターだったけな?は、名前があまりだったので買いませんでしたw リヤのカクタスはだいたいどこでも売ってるんですよね。
で、当日つくパーに行くとやっぱりスプリンタースリムだけまだ在庫がない。どうも買い占めてる人がいるとか、あるところは買い占め行為を断ったとか、本当だったらこっちは遊びでやってんだよクソがとだけ思うんですけど。
走行は、この日は新しいパターンで最後の時間まで大混雑。クリアはなく、あっても貴重な1LAPを私がミスったりなどw、なかなか練習にはなりませんでした。
とりあえずど中古のカクタス&フュージョンスリムで15.4秒。新品のローライダー&カクタスでミスって15.2秒。449さんにスプリンター新めも借りてみましたが、混雑でタイムはともかくこっちの方が安定して初期に頭がスッと、ちょっとだけローライダーより入って新品感がありました。
ローライダーは3回使いましたが、あれ、2回くらいで落ちる?まあでも新しいタイヤ感はあるなとかそんな感じ。どっちも新いタイヤは真っ直ぐ走って良い。
とりあえず、もうちょっとクリアがある時じゃないとわかりませんが、悪くなかったし安いから良いのか?的な、そんな感じでした。
スプリンターの方がどこで幅を測っても0.5mmほど細いようです。
3回目にまた新品のリヤタイヤが剥がれました。どうも高粘度接着剤で貼る方法。やり方間違ってるのかなんなのか、シュマッカータイヤでも剥がれますね。。。
ということで、あったかくなってきたのでバギーはほどほどに外オンロードに金使う季節がきました。バギーは、車がやれる前に次は何月か知らないけどぶっつけでレースでも良いかと思っています。死なないし。
まだ数人、直線のライン上で止まってても声出さない人いるな、、、裏返って全開ラインの壁際で止まってるとほぼ見えないんでもうサーボも前足
サスピン周りもグラグラですわ(苦笑)。あと、1人すごい妖精さんしてくれる子供がいて泣けてきたwありがとう!
次の日のNEXT成田での走行が良い感じだったので、ならばよしってところです。