no motor,no life

ラジコン:コース走行203回目-DayDreamer-

bar 櫻坂46 4期生のFirst Show Case。配信で見ましたが、課題曲「静寂の暴力」はもちろんのこと、まさかの「自業自得」と「IWTC」をぶっ込んできました。ダンスは得意ながら課題曲の表現に泣いてきた目黒さんがダンストラックから飛ばしに飛ばして自業自得で堂々とセンターを務めてて泣けました。4期生はダンスしながらの歌がよく聞こえるというかシンプルに歌が上手い人が多いようで、また、次のドーム公演への参加が発表されたことで、また強くなった櫻坂46がついに1ヶ月後に見られると思うと最高です♪

あ、元櫻坂46小林さん(Yousti)のデビュー曲、MV、どれも最高でしたな欅ヲタ & Buddies & aistiの私です♪
久しぶりに外アスファルト(GPSW)でラジコンを走らせてきました。


(さらに…)

ラジコン:コース走行175回目-喜べ男子ども-

bar 土曜日の櫻坂46BACKSLIVEに行ってきました。今回は1期生小池さんの推しメンタオルを買って参戦。会場でバックスを見るのは伝説の「夏鈴ちゃんのDead End」会以来。久しぶりと言っても半年ぶりのアリーナ席でしたが、花道近くでメンバーが席に近いのだけど、個々にも集団でもダンスが凄いし見せ場もあり、表題曲メンバーもバックスに出たいというか、やっぱりみんなでライブやりたいだろうなと思いました。
やはり首が据わったからか増本さんにもう飛び道具ではない一軍の将見たいな貫禄が出てきているのと、座長の石森さんのアカペラ+ピアノ伴奏が良くて、ピアノと歌の呼吸というか普段一緒にいそうな間合いと空気感だから絶対メンバーでしょと思ったら小島さんの伴奏だったりととにかく盛り上がって最高でした。小島さんが世界に見つかるのは時間の問題なので♪
あとはまさか「ジャマイカビール」がまた聴けると思わなかったので泣けたのと、「隙間風よ」を今回は大沼さんが大切にパフォーマンスしてくれてる感じで泣けたのと、ドミネイター小池さん完全復活な感じで泣けたのと、直近に休養経験のあるメンバーの躍動が印象的でした。幸阪さんの「なぜ恋」も予想外でパフォーマンスも良くてよかったし、結局全部良かった♪

あ、表題曲メンバーが応援にきていたり、欅坂時代の卒業生が応援に来ていたり、大体毎回来ているU-turn土田さんだったり、その時知らなくても一緒に応援できた感覚って良いよねっと思った欅ヲタ&Buddiesの私です♪
お盆前後で中途半端な中古タイヤが増えたので、季節が変わる前にやっつけにグリーンパークでラジコンを走らせてきました。
ほんとはそろそろ成田に行きたいんですが月例のレース日で、流石に今度は知ってるので当日エントリーできるかな?と行くのは失礼なので止めました。当日エントリーは本当に知らなかった前回までだなとw


(さらに…)

ラジコン:コース走行172回目-帳-

bar 今から秋頃までは毎年恒例のフェス出演期間となる櫻坂46。この期間に、特に山﨑さん天性のロックスター属性がフェスのパフォーマンスで磨かれて秋以降のライブでアップデートされるのが楽しみです♪

あ、欅ヲタ&Buddiesの私です♪
今回は先週成田行ってきたのでグリーンパークでラジコン走らせてきました。引き続き13.5Tノンブーやって、17.5Tブーストもやってな感じ。


(さらに…)

ラジコン:コース走行168回目-グラサン-

bar 櫻坂46の9thシングルで、3期生のセンター山下さんは何か今までと異なる、と意識はしていないかも知れませんが、新しい櫻坂のセンター像というものがテレビパフォーマンスの度に感じられて凄いなと思うのと、3期生は全体的にパフォーマンスの時は原理主義者のような目的に対して真っ直ぐなところ、何をしなければ、どう在らないといけないのかブレのない姿勢が頼もしく感じます♪
あ、欅ヲタ&Buddiesの私です♪
土曜、日曜とグリーンパークでラジコンを走らせてきました。日曜は5月以来の定例レースへ参加してきました。
翌週にスピキンがあるのでタイヤはケチって(ケチるケチらない結果は特に追ってないのですがw)ユルギ32S新品1本をレース当日に買いましたが、事前にユルギ40Sも土曜の走行用に用意してきました。結果、今の時期はラッシュかユルギの36Sなのではと思いましたw

(さらに…)

ラジコン:コース走行167回目-In-N-Out-

bar 櫻坂46東京ドーム公演に2日とも行ってきました。まずオープニングパフォーマンスでの山﨑さん。前身の欅坂46加入当時のおもてなし会で「頂点に導きます!」と宣言したポーズやその後のダンスパフォーマンスを1人でやるという演出のエモさが過ぎる。このツアーでの表題曲センターで座長的立場ではあるものの、学業も終えて本格的にロックスター山﨑のターン開始という感じですが、このツアーを通してまた集団の強さが上がったように見え、3期生が底上げの起爆剤になったとか、小林さんがいたら、だったらこうするだろうとかメンバーの皆さんらファンから見えない裏側では色々あったと思いますが、最高のものをみ続けさせてくれてありがとうという感想です♪
あ、あと忘れていけないのが、序盤の「摩擦係数」途中に用意されたソロダンスパートで電撃復帰の小池さん。1回裏ツーアウト満塁でいきなり長期故障明けの強打者が代打で復帰するような衝撃と感動。さすがドミネイター小池さんでした。

次は中日となる土曜のチケットが取れた日本一熱いバックスライブに行けるので、誰がどんな曲を選択するか楽しみです♪

あ、土日のライブ前に飯田橋駅周りを歩きまくり、アンチ巨人なので役に立たないけど大体の飯屋の場所は抑えた欅ヲタ&Buddiesの私です♪
BON JOVIでもなければハンバーガー屋でもなく、久しぶりに土日にインドアとアウトドアでラジコンをしてきました。ただし天気とかで全然走れなかったので全部この記事でメモ。


(さらに…)

PAGE TOP

bar