筑波スポ走行6回目-A枠2本。ボキッ-
3月26日(晴)。もうすぐ4月だというのに気温12度。ウォーマー無いけど、遅い人なので経験値を得る為にスポ走へ行ってきました。ゼッケン。クリアファイルを切って、表にゼッケン、裏にカッティングシートを貼りました。
10時過ぎに着いたら毎度の事ものすごーく混んでたけど、危うくダンロップ芝にも入れないくらいの混雑。この日はクラブマンロードレースの前日だったんですね。どおりでネイキッドとか旧車が多いな〜と。
リアタイヤのトランクションを掛ける所にグレイニングが出ているので、綺麗にするために逆履きして、前回問題だった3→4速の点火カット時間をイキフンで調整してスタート。
■A1(12:50〜) 路温度は32度くらい。前が開けた時にざっと走って8秒1。あとはいつも通りイエロー多発による部分練習程度で終わり。ブレーキでリアがぐらぐらしてるバイクが多いから近づくの怖い。今度は4速に入らない事が4〜5周あって焦ったw。そもそもペダルが下過ぎたようで足が入りにくかったり、ちゃんと蹴り上げないと入らないみたい。点火カット時間は問題なしになりました。
この後のA2は予約が取れなくてA3(15:50〜)まで開くのですが、
・ファミリー枠のダンロップで多重クラッシュ?
・ファミリー枠のバックストレートで多重クラッシュ&オイル漏れ。
特にドカんちのパニッチがどうしたってくらいリア廻りぐちゃぐちゃだったけど、ライダーは大丈夫だったろうか。。。起因など状況はわからないけど、筑波でもトミンでもバイクは大切に・・・
ファミリー枠は激しいな〜ってか今日も2枠目はオイリーかよと思いながら、今度は僕のマシンにトラブル発生(発生源は私w)。
シフトペダルの位置を調整していたら、ロッドとペダルの間にシフターのセンサーをかましているのですが、ロッド下端とセンサーを繋いでいるネジがボキッとネジ切れました。。。ロッド上端の上のネジ(?)を回している時だったんだけど。。。当然、ロッドの中にねじ切れたネジがハマったまま。10秒程の絶望後、幸いというか剛性に疑問が出てきましたが、ネジの中は空洞だったんですが、円形でなくヘックス型になっていたので、細い六角を突っ込んで回してねじ切れ部分を取る事ができ、ロッドの再利用が可能になった。
センサー側のネジも8mm程度残っていたので、ちょちょいと調整して何とかペダルを形にしましたw 実走行でも良い位置になって、つま先が入れ易くなり4速にもちゃんと入る事を確認。
コースではクラッシュ&オイル処理で20分押しとなり、路温がどんどん下がって22度に。。。この後さらに…
■A3(16:10〜) 1周目にダンロップ進入で黄旗とオイル旗が見えて、その先のここ?ってところで1台が転倒。前の枠のオイル漏れかもと言う事で赤旗。また10分くらい押して、何もかもどんどん冷えて行く(苦笑)。この気温と路温でこの時間、トミンだと僕は走んないんだけど。。。
オイル漏れは見つからなかったようで、再開後は珍しく一人旅。とは言え4周ほどタイヤを温めてアタック開始。8秒フラットが出て、次もバックストレート途中まではスピードがあったので7秒前半に行くかな〜と期待していたら、加速中に前方のライン上でスロー走行車を見つけて減速。ロガーだとそこまで0.4秒速かったけど、減速で前の周比で0.8秒失って8秒4。って事で、足し引きして7秒6ってことでw。あとはやたらストレートが速い新型R1にピットスルー後もこにゃにゃちわして終了。
冷えて走行後のタイヤ温度もA1の50度からA3で38度、左側は30度くらいまで下がり、グレイニングのある部分が汚くなりました。。。
■半ケツ 午前中のR枠をダンロップで見ていて思ったのですが、(失礼だけど)危なっかしさを感じない人は車種関係なく左右にしっかり半ケツ出しをしていて、立ち上がりでバイクは起きてる。同じ箇所で、わりと真ん中に座り気味な人は寝ているかつ挙動が出ている人が多いように見えました。僕は幸いケツは動かすほうだけど、この日はさらにそれを意識して実践。限度はあるけど、大げさにケツを出す意識をした方が比例して上体も安心して入れられるので、バイクのバンク時間の圧縮やバンク角の削減→直線番長化に拍車をかけられそう。
■今日の最高速 バックストレートが218.4km/h(GPS)。2速を全開にするまでの時間を短縮できて150m看板付近までの4速全開時間がちょっと長くなった。ホームストレートが184.2km/h。前者は仮免もらえるかなくらいだけど、後者はちと遅い気が。最終コーナーは絵的にはそれらしくなってきたけど、減速が早めに終わる→早くから開けて行く→なかなか旋回が終わらないので全開が遅れる。強いエンブレがあるので、ブレーキをちょっとだけにするか、シフトダウンをもうちょっと先にしても良いかも。6秒〜5秒台くらいで走っている人を追っかけたいのだけど、そういう枠では無いのでなかなか出会わない。レーサーにしてB枠に行っちゃうだろうしソレが正解なんでしょうけど。あと、WSBKの新型R1は値だけ見てると最高速は遅いけど、トップスピードの要らない筑波の場合、去年みたいに心にダメージを負うまでの離され方ではないけど加速が速かったw
■その他 ・コーナーエントリーで他車と速度差があるけど、合わせるとタイムが遅くなるので多分間違ってない。まだ突っ込みの部類でも何でもないから気にしない。
・S字はわりかし早めに3速を使ってみる。
・1ヘア、2へアはまだスピードを残して入って我慢する余裕がある。
・ダンロップの左の切り返しは、タッチ&ゴー的にケツ移動を利用して一瞬だけ左膝を当てる動きをスムーズにする感じで。
・2ヘア前がレブってもったいないので次こそ3速を使ってみる。1枠目イン側のつま先をこじ入れしにくかった。2枠目はロッドのトラブルがあったので、様子見でバイクが起きてる場所以外ではシフトをがちゃがちゃしてない。
・裏ストのアクセルオフは、次回は150m手前→150m過ぎてからに変える。4速全開時間の変化で勘違いしたか、動画を見たらほぼ変わってなかった(苦笑)。
土日のA枠を走るよりショップの走行会の方が練習になる気がしますがw、それでも練習と割り切れば同じヘアピンでもトミンより筑波の方が立ち上がり加速がガツンとできて好きだし(※)、最終コーナーはいつでも楽しいです。
そろそろ5秒〜6秒で走らないとと思いますが、5月の土日は走行枠自体が無いという衝撃の事実発覚。4/24を走ったら次は6月TTの本番!?それでも、遅くてもバイクを壊さなきゃ出ますけどね。レースは車種、カテゴリも一緒だし、みんな同じベクトルを向いてるから最大の練習になるはず。何より、遅いね君と一度叩きのめされる必要がある。
※トミンも楽しいし反復トレーニングや車両チェックに最適です。
筑波の4月は後半しか枠が無いので、しばらくトミンで練習します。タイヤをトミン用に戻さなきゃ。メンドイw
来週はやっと温かい日に走れそう!
■GSX-R1000L1 車体メモ 箇所/ 調整範囲 / STD / 現在値
FI/ 16.5 / S→4 / H→9(-1/2)
FT/ 6 / H→4 / H→1と1/2(+1/2)
FC/ 8.5 / H→5 / H→6と1/2
RI/未確認/未確認/全抜きから1と1/2(+1/2)
RT/ 4.5 / H→2と3/4 / H→3/4
RCLow(内側)/ 5 / H→2と1/2 / 未確認
RCHi(外側)/ 5 / H→3 / 未確認+2と1/2
サスの状態/ 18,900kmでOH。現在27,000km
フロントバネレート/ 0.975(STD) → 1.05
Tire/ピレリF:SC1、リアSC2(200)
・筑波:F約75分 R約75分
空気圧/
・F:1.8(冷)→2.0(温) R:1.8(冷)→2.0(温)
気温10〜12度前後、路温22〜32度
走行後タイヤ温度:右→50度、左→38度(A1)。前後ほぼ一緒。
トラコン
・10段階の2。カットレベル4(60%以上)、5(60%以下)。
スプロケ・チェーン/ 15(↓2)-42(STD)・520