2025年5月25日 1:45 - CATEGORY: ラジコン,TC10/3,オンロードアスファルト,スピードウェイパル
櫻坂46 4期生のドキュメンタリーがYoutubeで公開されています。4期生の課題曲は「静寂の暴力」。3期生の時の課題曲である当時最高難易度の「BAN」とは異なり、より表現を求められる櫻坂らしさに迫った曲。ダンス経験の長さが全く生かされてないとまで評される事態などAチーム頑張れと肩入れしてしまいますが、振付師のTAKAHIRO先生が4期生は櫻坂の歴史を背負っていく中で何を見せたいか、どうありたいかみんなで考える時間を与えて生まれた「団結・圧倒・咲き続ける」。全員で見る4期生のアイデンティティが生まれたことで一気に光が差し込んだようでした。
次回はTAKAHIRO先生の前でのパフォーマンス披露。櫻坂でいることはダンスだけでなく表現もできないとならず、欅坂の時から世界からもそういうグループとして見られているので大変なことと思いますが、ここを乗り越えた3期生の強さをファンも運営の大人も4期生も知っているので、ただただドキュメンタリーの最終回を楽しみに待とうと思います。
ドキュメンタリーの中で、1期生がもういないこと、時代が1つ終わった感じがあることがダンサーさんたちの会話で入っていて、現場はどういう感覚なんだろうと気になった&卒業された1期生の小林さんが音楽活動を開始することに感無量、音楽をやってくれてありがとうな欅ヲタ&Buddiesの私です♪
今回は近場&レース日じゃないコースってことで、選択肢がなかったのでタイム計測がないけどパルでラジコン走らせてきました。
タイムがどうでも良かったのは(あるに越したことはない)、NB4+に問題はないことを確認するだけだったからもあります。
(さらに…)
2025年5月6日 1:25 - CATEGORY: ラジコン,TC10/3,オンロードアスファルト,タムタム岐阜
櫻坂46のライブツアーがNEWアルバム「addiction」を提げてスタート。毎度過去のライブを超えてくる櫻坂ですが、今回の演出やパフォーマンスは特にその度合いが大きいようで、過去1という声も多く、私がいける7月までまだ先ですが楽しみです♪
肝心のアルバムも新曲は1曲ですが、曲間の音楽などはライブの演出をアルバムで再現する、懐かしのライブアルバムのようでとても良い感じ。そして特典映像の去年のドーム公演。オープニングのスーパースター山﨑さんがエモカッコ良すぎたのを思い出して泣ける♪
あ、欅ヲタ&Buddiesの私です♪
帰省ついでにタムタム岐阜で半日x2回ラジコンを走らせてきました。
今回からプロポをFlySkyのNB4+にチェンジ。M12MS RSは退役って感じで、ラジコン初めて4年間、ノーメンテでよく持ったと思います。
(さらに…)
2025年4月20日 12:53 - CATEGORY: ラジコン,New NEXT RUSH Circuit,TC10/3,オンロードアスファルト,スピードキングツアー
先週から櫻坂46 4期生の発表がYoutubeで続いていますが、推しメンに1期生がいたり、8年のダンス経験だったり、もともと所属していたアイドルグループのファンからとても良い子なんでと言われていたりなどなど、まだ発表されてない人も含めて既に間違いないだろうって感じで未来が楽しみな反面、昨日は台湾のフェスで先輩方はパフォーマンスしていたりと、ほんとに大きなグループになって、改名とコロナが合わさった時からは考えられない、時代とグループが噛み合ったと感じます♪
あ、週7でスタジオでギター弾きたい欅ヲタ&Buddiesの私です♪
スピキンのNEXT成田ラウンドで走ってきたのですが、天気予報の兼ね合いで土曜に前倒しの1DAY開催になってしまし、簡単に言うと4時起きでめっちゃ眠い(特に午後)1日でした。
今思えば、朝入ったコンビニの店員がレジ打ちしながらボソボソと何かわからないんだけど何かに呪詛なのか文句なのかみたいなことを喋ってたり、その呪詛なのかなんなのか予選決勝ちょっとな〜な感じだったり、朝一から終わりまでおかしな日でした。日程変更の事前発表があったのでホテルを無事無料キャンセルできたのは良かったです。
(さらに…)
2025年4月6日 12:49 - CATEGORY: ラジコン,New NEXT RUSH Circuit,TC10/3,オンロードアスファルト
あ、ギターの練習と過去20年の楽器・音楽機材や市場の状況などを調べるのが楽しくて仕方ない欅ヲタ&Buddiesの私です♪
暖かければ外でしょってことで、スピキンの練習もかねNEXT成田でラジコンを走らせてきました。スピキンの指定タイヤがXからX2に変わるということで、いらんでしょとまで思ってる嫌いなXタイヤなので特に期待は抱かずにw、1セットだけ使ってみることにしました。
あとはしばらくやってないブーストを新アンプで初めて使うので、たぶん制動関連をセットしないと行けない気がするのでそこを重点的に。
(さらに…)
2025年3月24日 16:52 - CATEGORY: ラジコン,TC10/3,オンロードアスファルト,タムタム岐阜
先日の櫻坂46 Buddies感謝祭&卒業セレモニーを持って、最後の一期生、小池美波さんが櫻坂を卒業されました。現地で観させてもらいましたが、とても暖かいセレモニーで、ライブパートは小池さんがスタッフさんと一緒に考案した神セトリ。「桜月」と「2人セゾン」という曲を使ったコール&レスポンス、欅坂の幻の小池さんセンター神曲「コンセントレーション」を当時撮影済みと伝わっている未発表MVらしき映像の冒頭から始める演出。「いくつの頃に戻りたいか」に新解釈を残して泣きの曲に変えたりなど、さすがは一期生の解像度で、引退登板で自己最速170km/hのストレート投げてマウンドを降りるような、小池さんらしいストレートなライブでした。欅坂/櫻坂46一期生として一番長い在籍日数は3500日。本当にお疲れさまでした。
小池さんの卒業もそうですが、今回のセトリを一緒に考え、10年間寄り添われたマネージャーさんが卒業の日を待たずして急に亡くなられたとのこと。ドキュメンタリー映画で「平手がいないと何もできないと思われるのが俺は悔しい」とメンバーに熱く語っていた方のようで、メンバーの皆さんを守っていただいたり一緒になって戦ってくれたり、本当にありがとうございましたという感謝とともにご冥福をお祈りします。
ただ、グループは失ってばかりではなく、昨年末に卒業された一期生、ダンスリーダーの齋藤冬優花さんが、振付師TAKAHIRO先生主催のINFINITYに入所されたことが発表されました。亡くなられたマネージャーさんも楽しみにされていたとのことで、近い将来、櫻坂の振り付けまたはステージングに齋藤冬優花という名前が見られるならエモくて仕方がないし、櫻坂はグループのDNAの継承に大成功しているグループなのですが、こういう形で一期生のDNAに直接触れられるのも、直接の後輩やこれから入る4期生の方にとっても頼もしいと思います。この発表見た時、1stアニラの中盤で小林さんが復帰してきた時以来、ガンダムSEEDの神回「舞い降りる剣」やんと頭の中でミーティアが流れましたw♪何かが帰ってくるとミーティア流れがち。
そして、ついに7月には北米の舞台へ進出。一昨年のフランスでも成功したように、アジアに続き欧米圏でも満開に咲くと思います。
あ、そんなこんなで月夜の桜並木を歩きたくなりましたな欅ヲタ&Buddiesの私です♪
NB4+の入荷が1ヶ月遅れてスピキン成田に間に合わなくなったのでラジコンやる気自体がダダ下がり中、もういいんじゃねとなってますが(ラジコンはこういうとこあるね。物が無いのはやり始める時からだけど。)、実家に置いていたギターを取りに帰ったついでに近場のタムタム岐阜でラジコン走らせてきました。
(さらに…)
PAGE TOP