no motor,no life

ラジコン:コース走行190回目-トミン-

bar 櫻坂46Newシングル「UDAGAWA GENERATION」。TV披露でも、なぜ森田さんは櫻坂の象徴と呼ばれるのか、なぜ山﨑さんはスーパーなロックスターなのか、なぜ藤吉さんはメンバーから自由であることを望まれるのか、今作フロントの3人以外にもみんさんの個性が強く見られ良い感じです♪

あ、4/30発売2ndアルバム「Addiction」の特典映像が去年の東京ドーム公演ってマジですか!?な欅ヲタ&Buddiesの私です♪
続・冬で他にやりたいことができないので、つくパーでバギーとツーリングカーを走らせてきました。
449さんと久しぶりにM月さんと、ラジコンやらないけど元・若い衆も来るということで、久々にバイク遊び仲間が揃う感じでした。


■アソシB7 17.5T
前回と同じく、今度こそタイヤ前後とホイール買おうと思ったらまたフロントのスプリンターだけ売ってなかったので止め。あんま入らないのかな。

ってことで、これ以上終わりに近いタイヤで走っても意味ないじゃんって感じに2回連続でなりましたが、しょうがないのでリヤだけ中程度中古。フロントはフュージョンスリムの終わりかけ。
15.2秒までで、ただしリヤがまだよくなったので飛びはして、前は終わってるから特に高速コーナーで曲がらず。
今回は飛んだ先でインベタにつけるようにして抜いたりブロックしたり差を稼いだりなど、最短で繋げることを意識してみました。
ちょっとコースがガチャガチャしていたので練習しにくかったけど、たくさん走れて良かったです。
この日はありがたいことに妖精さんが多くて助かりましたが、妖精さんでコースと車が見えない時が結構あって嬉しい悲鳴w
ストレートで転倒車両がいるときは結構みんなで走行を一旦止めることも多くて良い感じの日でした。

そんなことより、2年ほど何も走らせてないメンテしてない、タイヤも油が抜けたかで白いM月さんのYOKOMO組み立て済みバギー、CALなんとか(=SO1.0?)。Gフォースの17.5とかパワーソースは弱目ですがびっくりするほど、ドチャクソ走らせやすくて、逆に私のタイヤが腐ってるんじゃないかと思うほどびっくりした。この延長線上がSO3.0なのか?と思うとそりゃ速いかと思いました。私のように生きるのにカルフォルニアの風が必要でない人はYOKOMOのSO3.0を買った方が良いかもしれません。
とはいえB7で満足なんですけど。名前がかっこいいw

バギーでレースはあまり出るつもりもなかったけど、レースの方がしっかり遊べそうな気がするアンビバレント。。。


■TC10/3 13.5Tノンブーギヤ比3.9
前回タイヤが千切れてしまって、外用以外のタイヤ買うのやだなーと思っていたら、家から4年前くらいのオンロードとオフロードコースが入れ替わる前に使ってたタイヤが出てきた。これも千切れそうだけどw
カッサカサだけどどうかと使ってみたら、たまに巻き気味になったりあれってなるけど10.5秒でちょっとだけベスト更新。デフを50Kにした効果かもしれませんが、ちょっとインフィールドで開けながら曲がらなくなって逆効果か、縦を意識した操縦をしなきゃなのかもしれない。

で、デフを6Kに変えて最後に走らせてみたら、スロットル弱めた時に曲りすぎて縁石に乗って最高速箇所で久々にハードクラッシュし終了。外コースを走らせるメンテする前のダメパーツ残しの状態なのでまだ良かったのですが、小さいベアリングが破損しただけだったのでほっとしました。
開けながら曲がれてたので、デフは6K〜30Kくらいで様子をみてみたいと思います。もう今週の気温からは外コースシーズンだからインドアやらないかもしれないけど、多分ずっとアルミシャーシなので気が向いたらいつでもできますし。

PAGE TOP

bar コメント (0)件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です