no motor,no life

つくパーラジコンレース2回目-がんばりきForever-

bar 「がんばりきは生き様」でお馴染みの櫻坂46キャプテン菅井様が4年半務めたレコメン月曜Wパーソナリティをご卒業されたのですけど。ファンも菅井ロスながらラジオのスタッフさんもメインパーソナリティも大きな菅井ロスに襲われているようで、唯一無二な人柄が溢れ出るラジオだったので存在が大きすぎて。。。

あ、休養中の推しメンが中心の、どことなく欅坂のユニット、五人囃子を彷彿させる先日解禁された小林さん藤吉さん遠藤さんの3名による櫻坂初のユニット曲、「ジャマイカビール」が私の趣味趣向にドンピシャで発狂している欅&櫻ヲタでBuddiesの私です♪
10/3に谷田部でラジコンレースが開催されたので走ってきました。

■練習

前日の笠間の管釣りが気候的に辛く、私は渋滞で遅れ釣り場オープン日の朝まずめに間に合わずラインも多々切られ、夜に涸沼でシーバス釣れてペイできた釣りで疲れきってしまい、左手で持つプロポが重いこと重いことw
とりあえず一本目にクリアができた4周目で15秒3と、それまでの朝一本目より0.4速い。車のロール感が自然になって正しい位置で調整できたドループというかダウンストップというか、リバウンドは大きな問題もない感じ。フロントのバネも車高合わせであまり閉めなくてよくなったので、フロント周り全般的に余裕ができたのかな。大体午後は0.5〜0.7秒速くなるので、そのまま行けば14秒台入るのですがw、5分x3本といつもの1/5しか走れないのでそれは難しい感じ。狙ってみますが♪

2つの誤算があって、1つ目はこの土日は過ぎた台風が南から高気圧引っ張ってきたからか気温が高くなってしまったので、先週良かった中古タイヤがこの日は1本目から走行後に熱くなって早くからパヤパヤになってしまいました。これだと日中は新品30タイヤの張りが欲しい感じだけど、暑いのもすぐ終わるので、まあ、いいか。死ぬわけでもないしという心持ちw

2つ目は、それまで練習で走ってる時にノンブーストっぽい人が全然いなかったからブーストでのエントリーが多んだろうと、少数でクリア気味の走行ができるかなと思ってましたが、今回もブーストクラス4台しかいなくてノンブーストが9台もいて、終始クラス分け無しで走る事になりました。


■予選1回目
449さんが貸してくれたサンパドウ青のバッテリーを装着して車検を受け、重量は1,370gちょっとで最低規定+20gで問題なし(ピットで測ってるから良いのだけど)。
で、予選開始2コーナくらいで、どうやら私の後にスタートした方が鬼速い人だったらしく、オカマくらう形になってクラッシュ。これに関しては、参加者全員私より速いのだけど、予め1つ目のコーナーで先行かせればよかったと思いました。
で、なんかやや真っ直ぐ走らなくなっても行ける感じだったのでそのまま進めた3周目で、今回操縦台での立ち位置が普段使わない左端になってしまったのだけど、そのまま左にズレた自分の足元まで突っ込み過ぎてクラッシュ。サスアーム破損してリタイヤとなりました。

アームの換装はすぐに済んだのですが、ユニバーサルジョイントのクリップがなくなっていて、こんな物スペアパーツで単体で売ってるだろと併設ショップに買いに行ったらカップとのアッセンブリーとしか売ってなくて1,600円する。IF14以外のカップ要らないしyokomoのBD用はサイズが合わないので帰ろうかと思ったのですが、AXONがクリップだけ単品で売っていて、やや小さいけど300円なので買って着けてみました。ギリギリピンに届いたのでセーフ。帰らずに済んだw


■予選2回目
自分のyokomoバッテリーを使って重量は1356g。最低規定+6gで問題なし。
アウトラップでとりあえず真っ直ぐ走るのを確認できました。路面変化か重量か、軽く感じて良い。譲ったりが多くて一回狩られて転がりもあり先週のように20LAPはできませんが、19LAPで15秒2がベストだったので、まあいつも通りかなと思います。中盤から急に真っ直ぐ走らなくなって右に追加でステアを切りながらだったので、特にCハブ墓場でアウトに膨らんだり、かと思ったら次の周で曲がり具合が変わってインに壁ドンしそうになったりと難しくなりましたw
ベストラップで言うと、私の1つ上の方が14秒7だったので、2秒くらい違った前回よりは良いのかなと思います。

だいたいこういう時はシャーシ下のネジが緩んだか飛んだかなんですが見たとこ問題ないのでとりあえず締め増し。タイヤもフロント左の真ん中より外がフラットスポットのように凹んでるけどこれは関係なさそう。アーム類も破損してないのでちょっと原因不明。一つ、リアウィング左側のスリット入り翼端版が根元で切れてピラピラしてたので、これくらいで変わりそうな左曲がりでもなかったんですが、F1ドライバーはしきりに翼端板が壊れてないか気にしたりするので、そうかもなと翼端板の補修だけして様子見。ちょっだけリアウィング自体も左側が下向いちゃってるけどw


■決勝
449さんがウィングが壊れてないボディのBAYBEEに変えてどうなるかみてみたら?って事だったんでそれもそうかなと変えたんですが、バッテリーローテーション的に重いサンパドウバッテリーに加え20g重いBAYBEEを載せると1400g近くになってしまい、最低規定の1,350+50gになっちゃうんですよね。重いとどうなるかは先々週50gのウェイト2枚積んでた時に大体わかってて、ギア比もそこから3.6→3.0にしてスピード増の慣性も加わるので止まらない曲がらないだろうなと思ったんですが、順位もどうも何も失わないのでやってみることにしました。

最後尾のいいところはしばらく自由にタイムアタックできるのですが、1周目の混乱を避けるために1秒間を開けてスタートしようと思いつつ、ついつい反応して前におかま掘るところだったw
車に関してはやっぱり重くて止まらずアンダー。こりゃねーなと、流石にこの助言に関しては華麗にスルーしておけば良かったと思いましたがw、バッテリーパワーの落ちてきた最後の方で車速慣性分のアンダーステアは弱まったのか、16秒切ってて15秒7がベストで終わり。午前から0.5秒遅くなりました。16秒切るのがやっとでなんともなお粗末でしたが、やっぱりプロポでのトリム修正では効かない程に左に車が切れるので何かがおかしい様子(この後の練習で原因判明)。
最後はLAPしてった人がもたついてたので抜いたら抜き際にゴール前で当てられて後ろ向いてしまい、リカバリーで縁石に乗って不動となりゴール割れずに終わりました。まああれは故意ではなく順位が上位の人がゴールを急いだのかと思うので、ラジコンは骨折しないし模擬レースなのでとりあえず良いかなとw
こんな感じでしたが、毎月速くはなってるので来月には14秒台に入ってると良いなと思いますw 黒カーペットコースは難しいけど楽しい♪
449さん曰く、今年の私はシーズン0との事ですw シーズン0といったらは大体主人公は虐げられて自分の弱さに憎悪を増し、下弦の鬼になるか建前上の正義になるか分岐の期間なのでw、ゼロから始めてるのであと半年はそんな感じでw

レースに関しては、汎用と思ってた補修パーツが売ってない事以外はw、特に慌てることも感情の起伏もなく淡々とできました。走って遅いうちはなるべく綺麗に周回遅れにされれば良いだけだし、ラジコンレースは実車経験も関係なくモータースポーツをよくテレビで見てる人は、全日本以外の模擬レースなら誰でもできると思います。遅いうちはミナルディのように、ちょっと中盤になったら今ならアルピーヌのように、上位争いできるようになったらフェルスタッペン以外の速いドライバーのレース進行をあてがえば良いと思いますw 私がラジコン歴1年経つ頃にはライコネンのように外ベタインベタのオラオラ走りができるようになるだろうかw


■練習と左曲がりの原因
ブルターレボディとyokomoバッテリーの組み合わせに戻すと、やっぱり重量の軽いセットは素直で動きも軽く良いのですが、真っ直ぐ走らないどころかもっと酷くなったので終了。この段階でやっと明らかにフロントタイヤのトー角のおかしさが目視できるようになっていて、サーボとサーボステーの固定がガタガタになっていることがわかりました。外側のネジがなくなっていて、この練習でついに内側のネジ2本も緩んでやっとはっきり確認できた感じですw 多分朝の予選1くらいで外側のネジは外れかかってたのでしょう。
谷田部スタッフの方から教えてもらって、締めましというかそこの確認をしなければいけないのはまずあるのですが、サーボのトルクは15くらいあればよくて、それよりもハイエンドシャーシならサーボの耳もアルミの方がいい。樹脂は熱で歪むし寒くなると割れやすいみたい。最近はぶつけて壊すこともほぼなくなったのでサンワの高いサーボ(=耳もアルミ)が欲しかったのですが、長いこと売ってなかったんですよね。この時ネット見たら入荷してましたw
サンワに拘ってはないので、色々と情報探してそのうち買おうと思います。


■メモ
・サンパドウ青バッテリー、パワーソースとしてだけは良いのですが、アルミシャーシの時に車重が重くなりすぎるので無い感じ。自前のyokomoバッテリーは270gなので18g重い。30g軽いカーボンシャーシなら総重量が軽くてメカ側重量との差も減るので良いかもしれませんが、実車も素が重いよりは軽い上でバラスト調整が前提なので、バッテリーは270gくらいで最低規定合わせに。
・左側のインフィールドはアクセル緩めなかったら詰められなかったり譲った後に付いていけるところもあるけど、コース右側で違いが出る様子。ラインどりは今回コースにとどめるのがやっとだったので、低速部分の連続ヘアピン以外で狙うのが難しく経験にはならなかったけど、車が左に曲がっちゃうのを利用して、後半はストレートで弧を描いて右コーナーに進入しインを楽に閉め向き変えも楽にするのはやりやすかったかも。車が真っ直ぐ走ればその後アクセル開けられるんだけど。
・操縦台位置はすぐ慣れたので今後も練習は真ん中でやるけど、立ち位置に釣られて突っ込みクラッシュしないように注意w

PAGE TOP

bar コメント (0)件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です