no motor,no life

筑波1000三回目-ASRS-

bar 4月29日(晴れ)。梨本塾から2日置いて筑波1000の走行会に参加してきました。

事前に知っていたコジマルケスさん以外にも梨塾生が数名いらして、今はデイトナ675K藤さんとも久しぶりにお会いできました。コジマルケスさんは私がUPしたASRS初回参加の動画で予習されたそうで、お役に立てて何よりです。でも、CBRにあんまり速くなられても、先日をはじめ何回かK-RUNでやらかしたCBRお先にどうぞ事件が再発すると困るので、2倍速再生動画に差し替えておこうかなw
1本目は慣熟走行。ラップタイマーがいつも以上に電源が入らず困りましたが、ヒューズも飛んでない。あきらめてずっとボタンを長押ししていたら何とか反応してくれたのでホッとしました。

2本目はストレート以外パッシング禁止だったかな。ギリ39秒台に入りました。相変わらず1、2コーナーが気持ちよく、起こすのを忘れてダラダラ膝を擦ってしまう(苦笑)。

坂田選手のデモ走行にいつもながら驚き、というかスライドかウィリーは教えていただけないのかな〜なんて(←ムリ)w

お昼を挟んで3本目。ストレート以外はパッシング禁止だと勘違いし、引っかかっていたのでタイムは出ず。みんなストレートはガンガン加速するから素人同士ではそう簡単に抜けません。

4本目の前に恒例のスタート練習。見本でまずプロの選手がスタートしてくれるのですが、「ババババババババ」とマン島TTのスタートみたいなアクセル音がし、「だ、誰だ?」と探してみたら塾長でしたw 初めてやったとの事で・・・
ホントなんでも出来るんだな〜と関心。

最後の走行ではピットスルーしてクリアを作ったらそのまま塾長に引っ張ってもらえ、39秒6がラップタイマーのベストタイム。が、1分19秒0というのが何周かあって、GPSで確認したら39秒3がベストでした。38秒には入れておきたかったけど、いまいち攻めきれないコースというか(←1コーナー&最終外側の段差とイン側の縁石がどうしても気になる)、ギアが合ってないというか。塾長のギア使いを教えてもらいましたが、トミンのシフトダウンポイント同様、マジかと驚きました。最終セクションは、2速でも間違いじゃないけどアクセルでバイクを操作できないし、1速の立ち上がりと旋回の動きがが欲しいところだけど、最終への進入がぐちゃぐちゃになるというか、次に機械があったら1速パーシャルまたはクラッチ操作を試してみます。ホントは筑波1000ではリアスプロケで1段階、ショートかロングに変えたいところ。
最高速は前回より微減の159.5km/h。600とリッターなら、2コーナー以外は1速で立ち上がるコースだと思います。

筑波2000のスクールは平日で中々参加できないので、また機械があったら走りたいと思います。

参加者&スタッフの皆様、ありがとうございました。

PAGE TOP

bar コメント (0)件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です