no motor,no life

トミンB1回目−借り物侍、借り物に斬られるの巻き−

bar 茨城ではいい子にしねーとバイク黄色くぬられっぞ!?

2月18日(日曜)晴れ。寒くて風もありましたが、449さん達にお誘いを受けて初めてのトミンBをミニバイクで走ってきました。
azuki氏、M月氏ともコースで遊ぶのは久しぶり。発電機の稼働も昨年9月末依頼で、久しぶり過ぎて(一発で掛かったのにはビビったw)、スタータの紐の先っぽで紐が奥に入らないようにする事を生業にしている取っ手が粉砕してしまい、道の駅で鹿の角を買って加工しなければならなくなった。ご家庭で余っている鹿の角か大きめの熊の爪を1本引き取ります(嘘ですw)。当日はタイダウンの引っ掛ける硬い部分に結んでしのいだ(僕は釣り用疑似餌のメタルジグを結ぼうとしたがw)。

トミンのAコースは90回くらい走ったけどBコースとはミニバイクが無いのもあって縁がないと思っていたワタシ。さらに5ヶ月ぶりのオンロード走行になるので少々不安。膝擦れないだろーなーとw。ただし、事前に調べると面白くないので那須の時と同様にBコースの走行動画とか攻略記事などは見ない♪
ライセンスも切れていたので再講習し、とりあえず2年前の1月にAコースで乗ったことのある449さんのNSR50をお借りしてコースイン。の前に、タンクが思ったより長くて、ステップ上で一回立ってから腰を下ろしたら股間を打って痛かった(苦笑)

膝を擦るまで結構時間かかりました。今まで散々右コーナー多めで走ってたのに右コーナーはもっと時間かかりました(苦笑)。



続いてazuki氏のNS50Fを借りてコースイン。

色は缶スプレーイエローだけど走ってみると案外普通な乗り味で楽しく走れました。他2台に比べて直線が遅いことは僕でも感じられたw



続いてもう1台。M月さんのKSR80をお借りする。

お借りした3台の中で一番わけわからん時間が長かったw。ターンイン前に腿でタンクをつかもうとすると外足のももじゃなくふくらはぎがタンクに当って腿の空振り感がある。シートとタンクが続いているからオフ車か?と思って今度は前に座ってみるとなんとなくホールドできるけど何かリアが心もとなくてスライド(してそのままコケる)できそうな気もする。449さんが後ろに座るんだよって教えてくれて、そうしたら気持ちよく走れるようになりした。
あと、KSRはストレートで気がつくと加速せずに(実際スピードメータの針が一定の速度で止まってる感じ)回転だけ上がってるようで、早めにシフトアップしないと進まなかったみたい。

お分かりいただけただろうか?マフラー着けたまま走ってた。。。


大体上に書いた順でBコースの攻略やミニバイクの走り方なんか考えながら35秒→KSRの段階で33秒。最後の枠は1枠まるごと走らせてもらい、NSR50でライン取りやバンク時間、起こすスピードを色々試して立ち上がりでエンジンが吹けない区間が多少減って32秒3がベストでした。
今思えば、同じくエンジンをゴボゴボさせるとダメな2stカートに乗ってるようにコース幅一杯を使った丸いライン取りやアクセルワーク?を再現する感じで良かったのかも。小刻みに飛んで向き変えはバイクでできないが。。。

その後、バイクを貸してもらえる事になり、azukiさんのNS50Fで4月のトミンミニフェスに出ることになりました。azuki氏はNSR50。本番ぶっつけでも練習があっても2回目3回目のコース&マシンならまだベストは更新できるでしょう。ただし、エントリータイムはNSR50のだから超頑張らないといけないw
久しぶりにみんなでワイワイできて楽しかったです。

ちょっと不安だったのが、長らくコース走行でフロントブレーキを使うバイクに乗ってなかったのでゆるゆるブレーキングになってたりブレーキングするのを忘れてる事も多々あったり(苦笑)。またリッター乗り出したらブレーキしないと逝ってしまうから治るかな(汗)

■メモ ・立ち上がりはリッターみたいにクッと起こすとタイヤの外径変化ですらでファイナル値として影響が大きいらしく、加速しなくなる(実際ゴボつく)。通常、僕は体(頭)を横に出してる時はだいたいバイクを寝かせたくない時なので、一緒に寝たまま?の感覚がなかなかつかみにくいけど、曲が進むって点では同じ。
・Bコースはどこが1コーナーかわからないのだけど、Aコース寄りの信号を起点として、
Aコース寄り信号次の左コーナー:カットインしても外から入っても影響は小さそうだが外からが後々は楽。ブレーキはちょいオーバースピードでも割りと長く握ってて大丈夫みたい。
中の右コーナー:前のコーナーがどうであれ、しっかりアウト一杯から入って縁石に達する手前からアクセルを開けながらクリアってのが良さげで、ここからバックストレート坂手前部分までが大きくタイムに響く感じがする。ここでダフったら、アタック中ならさっさと捨てて次への準備ラップにしてもいいくらい。
次の右〜奥の左:良くわからなかったけど、奥の左進入付近でスピードを出し過ぎず殺し過ぎず、行きたい方に向きを変える事を優先させたほうが良さそう。要するに全部に気を配る。走ってる感じ逆バンクっぽい膝の当たり方をするのでやり過ぎ注意だけど(足たたみめか開きめで入るか終日迷った)、一番無理肘ができそうで中々できないポイントw
奥の左〜バック?(坂側)ストレート:坂の前は左の縁石かすめた方が良いのかも。勝手に4輪だけどイスタンブールのターン8イメージで奥を立ち上がってから全開距離を得るためにアウト側に沿って全開で走ってたけど、開けてるのにここで内側からバンバン抜かれる(汗)。ミニバイクなら寝かせたまま開けるってのが1つのセオリー?(※)っぽくもあり、内に寄せながら加速もできて走行距離自体を短くした方がミニバイクはタイム短縮できそう。すっかり存在を忘れてたけどGPS付けてログ取れば良かった。
切り返し〜Aコース側信号:切り返しは良くわからなかったけど、途中の右はシフトダウン+次の準備エリア程度で前後の左に注意を払うのと、ブレーキは触る程度じゃないとリズムが一気に崩れる。バックストレート→左右左ですぐ信号の奥ガン見で開け始めるイメージ。
  ※タイヤ外径ショートファイナル+パワーバンド内かつ高回転域早期到達のためと仮定。

以上、初めてBコースを走った32秒台の人の戯れ言と取ってください(笑)。

要約するとやっぱり2stカート感が強いので、次の機会があった時にはそう思って走りを検証してみます。バイクがバンクしちゃうのはタイヤが2つしかないがゆえの副作用って事でw
BコースはコーナーにバラエティがあってAとは違う楽しさがありました。あと、タイムはダメだったけど初コースの走行は走りながら考えるわけワカメの時間がどこも楽しいです♪

PAGE TOP

bar コメント (0)件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です