no motor,no life

ラジコン:コース走行90回目-ハイサイド-

bar ワールドカップが盛り上がっていますが、選手が選び放題のビッグクラブや代表チームで先発11人の約半分、5人も途中交代ができるとなると、交代枠3人の時より試合中に大きくシステムも、なんならチームも変えられるし、もはやスタメンとは?という感じで、これまで以上に監督業が楽しそうだけど、あるベースシステムに固執するか選択肢を持つか、相手も同じ条件下なので、選手選考や試合後の振り返りなんかが大変そうだなと思いました。

あ、欅&櫻ヲタなBuddiesの私です♪
つくパーの走行日料金よりラウンドレースの方が安いのでという不純な動機でラウンドレースでラジコンを走らせてきました。と思ったら、今回クラスが減って予選が1回増え、その代わり間の練習走行が無くなりデータが無い人にはただただ痛い感じ。
スピキン明けで色々試しにきた私としては、レースとしては詰んだ1日となりましたw



最近出てたラウンドレースは、レース前や予選等のあいまはフリー走行で何度も走らせられたんですが、今回時間割り制になって練習は朝の10分1本とお昼だけ。朝はスピキンで使った感触良くなかったタイヤでいつも程度のタイムで終わり。んータイヤの作り方か何かミスってるかな。。。


■予選1本目
今回使うグリップ剤は、スピキン指定の物じゃなくていつものスティッキー。ボディは古い方のマッハ1
それなりには走らせられるもののやはりタイヤの感触が良くなく、ちょっとコーナーに引っ掛けたと思ったら今までの勤続疲労か足回りが壊れて11周で終了。
ハブとナックルが割れてました。高いロアアームじゃなくてよかったけど、修復に時間かかって昼の練習走行は確認をちょっとだけして終了。

■予選2本目
午後からの予選2本目は、とりあえず5分の結果を残しに走らせるものの、片輪走行になりがちであまり開けられず。
そのうちボディのフロントタイヤハウスの上側が割れたらしく、コーナー新入でボディをダダダと擦って2分くらい終わったと思いながら慎重に走行を続けましたw
30周で5分08秒。

■予選3本目
間の練習がないので試せないのだけど、ハイサイドでもぶっ飛ぶところまでは行かないだろうと新品タイヤ&サイドウォールだけにグルー厚めに塗って出走。
コースイン最初のゆるいコーナーで片輪走行になって詰んでw、予選開始位置に整列する前の1コーナー侵入ではMotoGPでよくみるストレートをカメラで抜いてたら後方で派手にスリップダウンかました感じでハイサイドで吹っ飛ぶw
詰み詰みですw
この時点で辞めたかったんですが、これもデータだとハイサイドを抑える走りを探るとしてスタート。ただ、なんとかなる量の片輪走行ではないのを抑えてたけど何度かハイサイドで飛んだりで、制御不能でコースアウトしたところで終わらせました。舵角をいじってみたけど曲がらなくなるだけ。数周で終了。

通常走行より安いから参加したけど、過去2回と違い全然練習できないから調整できねぇw 
スピキンでも間に練習できたのにね。。。


■決勝
しゃーないのでスピキンタイヤに戻す。
やや片輪走行になりがちでしたが、とりあえず完走しただけ。30周5分00秒1でベストも9.7秒で特に何もなし。



■フリー走行
ショルダーグルー量増やしても浮くのでYOKOMOの速い人に尋ねてみたところ、スピキンのグリップ剤導入で何か路面が変わったようで、
ショルダーグルー量はそこまで変わらないみたいですがフロントのグリップ剤の塗り方が全然違うようでした。フロントは1/12と同じくらいで良いみたいで、塗り幅は半分以下で塗ってすぐ拭いても良いみたい。

その他にもオイル類のアドバイスもいただき、試してみたらこのために来たと言っても過言でないほど素晴らしいフィーリングとなりましたが、どうしてもスピキンタイヤとこの日買った新品タイヤは片輪走行にはなったりラインの自由度が少なくて開けられず、前に出るようになったもののタイムに繋がらない。そこで、先週ベストを出した60枠ほど使用の中古タイヤで走らせたら、全然片輪走行にならないし0.2秒タイムが改善してまた9.5-9.7秒で走れるようになりました。この中古タイヤなんなん?w
走行を止めたのが30周4分台で、ラップをみた時はしまったと思いましたがw、また5分31周ペースに入れることには成功。

この何故かタイムが出る一番古い中古タイヤと遅くなるその他の新しいタイヤ。やれ度合いとインナーの潰れ具合の差以外では、ショルダーグルーの接着剤の違いだけ。
ベストが出る中古は800円くらいの低粘度瞬間接着剤。タイムが遅くハイサイド気味な新しいタイヤは、刷毛付きで塗るのに便利だなと買ったそこそこ粘度のあるダイソーの瞬間接着剤。どちらもアルデコは吹いたもの。
次回は低粘度瞬間接着剤を上塗りして試してみようと思います。

ダンパーオイルは、実車のフォークオイルと同じで番手が同じでもメーカーで硬さに違いがあり、残ってるから使ってるインフィニティはどっちだろうと思ってたのですが、推奨されてるYOKOMO(RPじゃない方)のより硬いようで、つくパーではYOKOMOの450が良い様子で実際そうでした。

また、YOKOMOの黄色いボディのNさん。スピキンが特にそうだったけど、この人のレース展開は何を狙ってるかストーリーがあって多分実車レース好きの人にも伝わりやすいし、最速かつ巧いしで手放しで絶賛なんですが、なぜラジコンでそれができるのか聞けただけでも来た甲斐がありました。あれは凄いわ。


■メモ
・ドループ計測位置はメーカの方に聞いたら前後イモネジ下計測で良いようで、メーカーの方は前5mm後4mm基準。
・1/12も1/10ツーリングもデフで違いが大きいし何しても普通に曲がる。前使ってた車は変えると難しくなるばかりだったけど。Tバー車のM300SRはリジッドにしたらどっか飛んでいきがちw

PAGE TOP

bar コメント (0)件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です