まずは排気物から

人生初のフルエキはアクラポビッチのレーシングラインになりました♪

これは外せるのでしょうか?外さなきゃいけない物でもないような。。。

公式サイトによると、純正比−4.5kgという事で、カタログ重量で計算すると車重200kgは切れるみたい。
今回はレースカウルにしますが、塗装すると純正と変わらない重さになると思うけどヘッドライト&テールライト類は無くなることから190kg前後にはなるのかな?
前のバイクは燃料満タンだと実測200kg前後(※1)。筑波では燃料半分くらいですが193kg前後(※2)くらいになっていたと思います。
※1.サイドミラー&サイドスタンドあり。弁当箱撤去時代。 ※2.サイドミラー/サイドスタンド/弁当箱/ファン撤去時代。
新型マシン(レースベース)は、風の噂では茂木スープロや筑波TT初戦の頃でも手元に無いようで、装着はまだしばらく後になりそう。。。悲しいな(笑)
もうちょっと釣りをしてようと思いますw
釣りはアジングが奥が深くて楽しいのだけど、東京、横浜辺りのアジの時期は終わったようで、アジング仕掛けたまにジグヘッド活イソメ仕掛けで冬の間は根魚を狙ってます。
27㎝のカサゴは竿にドーンという当りが来たと思ったら根に潜られたり、上げるまでのやり取りがめっちゃ楽しいです♪

根魚を唐揚げにして、中華甘酢あんではなく和風出汁のあんをかけて食べると最高に美味しいですよ。自分で作って感動しましたw