no motor,no life

ラジコン:コース走行95回目-ホイール-

bar 進行形ですが1ラウンド1分で勝敗を決めるBreakingDownの功績ってめちゃくちゃでかいと思ってて、素人で喧嘩だけでの実績ではスポーツとしてやってる人とレベルが違ったり、強くても認知の少ないプロ格闘家?よりも認知されている素人格闘家?の方が場所を間違えなければお金を稼げるなどなどが明らかな結果として一般の人が知れたわけで、色々見てやはりプロレスが最強だなと思いましたw
私はBreakingDown肯定派で、これきっかけでマジ練習して他の舞台に上がるのも見たいし、プロも何かしら影響を受けて行動のきっかけになったり、認知向上=集客できる選手になれたら良いと思います。箱を埋めるのもそうだし、箱には集客限度がありますが配信は回線がもつ限り無限ですからね。

あ、ラジコンでは運動にはならないので、腕にプレート入ったままでスパーリング程度までできる格闘技を模索している欅&櫻ヲタなBuddiesの私です♪

ラジコンは運動にはならないわよくわからないグリップ剤という液体を手で触るわで不健康極まりないのですがw、天候不順のため釣りに行けないのでつくパーで1/12を走らせてきました。



■A12(1/12)
つくパーに個人的待望の午前枠(9時-14時)ができて、この日はぼっちラジコンなので午前だけ走行。
先週に続き1/12専任の日。ラジコンショップでA12をやられている店員さんからタイヤはボンバーオレンジが良かったよと教えてもらったので用意してきました。タイヤ径はフロント40mmリヤ41mmスタート。

できるだけ縁石に乗らずにタイヤを壊さないことを優先してアタックするのですが、とりあえずリヤボンバーオレンジMでフロントは持ってたオレンジMSの組み合わせ。フロントはイエローMでも良い感じで、とりあえずベストを削って8.7秒に入れることはできました。8秒台でもポツポツ走れる感じで朝一としては良いんじゃないでしょうか。他は0.2〜0.5秒前後速かったけどw
接着で作ったタイヤは今回エッジ削れや剥離の問題は出ませんでしたが、両面テープものは1回でダメになりました。以前から449さんが原因は作り方というので良いパーツクリーナーなり両面テープなり道具は揃えてみましたが、そもそもスポンジ(タイヤ)の厚さ1.5mm〜2mmでグリップ剤ヒタヒタで長時間漬けたり21.5Tのスピードだと、接着で作らないと無理なのかなと思いました。


で、リヤをイエローMSにしてみたら、グリップが上がったからかピクピク度合いが強くなったりあまり良く無い感じ。それからリヤをオレンジに戻したところ、何か急に右コーナーで巻き出したりあまり良く無い。
いらした方が車を見てくれるとのことでお言葉に甘えて見ていただいたところ、さすがA12。いじるところが少ないので基本的に車はOKでしたw
ただ、フロントサス片側が渋いので見ていただいたところ、結構グリスを塗りたくって良いということで、少量キングピンオイルは塗布していましたが、筒の中やピンに多めに塗布しました。
また、タイヤはこのカーペットに変わってからオレンジだと止まるようで粉系よりラバー系が良いらしく、オレンジは走らせやすいものの確かにコーナーで刺さって立ち上がりがもっさりすることがあるのでタイヤかなとも思いました。

手持ちのKAWADAのLとフロントをラバー系のイエローMSに変えたところ、車が敏感になりすぎというか何かおかしい。
車を見て見たところ、カーボンシャフトの片側が歪んだか何か歪みができたようで、何をしてもその方向だけリヤタイヤがグネグネ回るので、時間もきたところだしと走行終了となりました。
車を見ていただいた方に聞いてみたらシャフトはキット標準から変えてなかったので、次回は標準のシャフトに変えようと思います。標準シャフトではリヤのグネグネは起きてないので大丈夫でしょう。

グリップ剤が今月で使えなくなるTC2だったり(他の人は多分違う)、何か硬いホイールがよろしく無い気もしますが、また引き続き色々と検証してベストタイムと安定性を上げていきたいと思います。
今回、巻き巻きになっておかしくなった時に初めてリヤホイールが破断しました。たまに破断してる人を見たことがあったのですが、自分にも起きましたw


■A12(1/12)その他 ラジコン屋さんやつくパーでやられてる人に教えてもらったことですが、
・ケッターボディはリヤが軽いみたいで、ガーニーフラップ?をつけると良いみたい。
・リヤステフナーでモータマウント廻りの強度変わるけどスパー舐め対策になる。モーターマウント方法によって衝撃でスパーが舐めやすい。
・オイルはSTDの10万番ではなく5万番が良かったとの事。つくパーでやられている人にも聞いてみたら、10万番はだるい方向みたいだけどどちらでも良いみたいでした。
・ダンパーの中のシムは抜くみたいで、私の中古には着いてないなと思ていたのですが無くて正解でしたw
・フロントのバネはSTDより柔らかい黒が良い様子。


■1/12その他 ・やはり両面テープで作ったタイヤは剥がれやすいみたいで接着物とは全然違った。
・タイヤはエッジが生きていれば中央は途中で剥がれて無くなっても、クズや粉で再生したタイヤでも径を整えておけば巻きはせず普通に走れた。エッジはいくらかなくなるとやはり巻く。


PAGE TOP

bar コメント (0)件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です