no motor,no life

ラジコン:コース走行44回目-#夏鈴ちゃんのDeadEnd-

bar 櫻坂46 BACKS LIVE。初日は配信、2日目は現地で観ることができました。3列目のメンバーによるセンター曲立候補制のライブで、いけぇ!がんばれ!そうきたか!おおおお!っしゃあ!など、いつもとは違う色々な感情を抱きながら観られる貴重なライブなのですが、今回は小池さんと藤吉さんが、語弊はあるけど通常機会のライブ以外で何故いるのっていうほど、異常な期待値のライブ。

2日とも自身初センター曲(恋相手をグループに置き換えた「なぜ恋」)を譲らない藤吉さんはかっこいいし、2日目の「Dead End」でセンターに立った時は藤吉に金棒で後頭部ぶん殴られて、続いて小池さんの「流れ弾」でこめかみ撃ち抜かれたような衝撃が忘れられないライブになりました。「#夏鈴ちゃんのDeadEnd」という名前と曲名がミックスのおかしなワードでもツイッタートレンド入りし、会場でも配信でも相当なインパクトだったようです。本家メンバーのDead Endが一番と思うけど、櫻坂に変わって、くるべき時のためにあえて藤吉さんにこういう系統の曲や詞をセンターとして与えてない感じもしていたのがこの衝撃に繋がったんじゃないかなと思います。
小池さんは信頼と実績の一期生なので何も言うことは無く、片目づつの動作とか細かい進化が止まらないし、藤吉さんは昔から見据えているものの中心がブレない様子や、曲や詞を俯瞰してその世界を想像し纏う力が著しく強い、す〜とそう行動できちゃうんだろうなと言うことが、特にここ2、3戦、どのポジションでもよくわかる、つい目で追ってしまうパフォーマンスでした(俺なんなん?って感じだけどw)。全員分の感想書きたいけど泣く泣く称略。

BACKS LIVEでパフォーマンスのアイデンティティを確立する人も多いし、2回目の今回もちゃんと櫻坂46のライブでしかない、それ以上の楽しみもある内容だったので、めちゃくちゃ自信持ってまた全国ツアーやフェスにフルメンバーで出てきて欲しいと思います♪フルメンバーが最強なのは言わずもがな。

ペンライト2個付きは普通。4個付きがいたそうですw
ちなみに、私は腰に推しメンタオルをたくさんぶら下げてる人をスカート付き(ドム)と読んでます。

あ、欅&櫻ヲタそしてBuddiesの僕です♪
こちらに帰ってきて初回のラジコン走行でZENに行ってきました。


■前半
ZEN到着寸前に通り雨がしっかり路面を濡らしてしまい、グリップが薄い状態で試しに走行。走らなくても良いけど走れるなら走るって感じですが、一度スリップで普段乗らない縁石に乗り上げて右下の場外に出てサスピンのブッシュを壊してしまいました(苦笑)。アルミサスマウントもサスピンで1mm隙間がでるくらい曲がりまして(汗)、万力で挟めれば良いけどそんなものは自宅に無く、叩いたら折れそうなので帰宅後にバーナーで炙りにして固い物で押しつぶす感じで修正。サスピンの隙間もほぼ消えてガタも出ず真っすぐに見えるから修正できたとは思う。次走らせたらコロッと折れるかもしれないw

タイヤはソレックス28ですが、フロントが持ってる2セットとも破れてるのでそれぞれのリアをミックスして使用。雨で一度路面が濡れたせいか、タイヤのせいか、右下コーナーなんか4輪ドリフト?とかドリフトになる時もありましたが、16秒→14.2秒になったところでこの時期適正の24タイヤ(2枠使用済み)にチェンジ。
一回WD40で走らせて、その後いらしてたわかたくさんにグリップ剤の代わりとしてラスペネを借りて使用方まで教えていただき、2枠試したところでラスペネが一番タイムやフィーリングの落ちがなく走れる物と判断しました。
わたすの技量もあるけど、気温1桁代の時にウォーマー60度、リア70度で5分ほどかけて昨年末から試してますが、ZENでは
 ・WD40(本業は潤滑剤):転がり感(ややぬるっと感)あって操作が軽く感じるけど思ったよりタイムに反映してない。効果の引きも速い感じ。
 ・ザッパー(本業がグリップ剤):グリップというより全塗でも半塗でも引っ掛かり感あるけどタイムはWD40とそう変わらずかやや遅い場合が多い。同一操作感の持続性はWD40より長く感じる。

で、

 ・ラスペネ(本業は潤滑剤):上2つと比 べて一番癖がなく、同一操作感の持続も長い感じ。Mシャーシと混走で長く走ってもバッテリーが温存される事が多かったけど(これはWDでもザッパーでも同じ)、最後の方でも前半の0.2落ちくらいのタイム出てるのでタイムの幅は狭くできている。ベストはそれまでの14.2秒→13.9秒だったので良いのかなと思います。

ラスペネはめちゃくちゃタイムに反映するオーパーツではありませんでしたが、今後選ぶならラスペネで良いかなって感じです。個体差かもしれないけど一回吹いた後にノズルから残尿っぽく出てくるのは不満w
モーターは前回の続きでZENのスケールツーリングレギュレーションでは違法のGstyle21.5T使ってましたけどね。


■後半
雨で予定が狂いましたが、この日は初ブーストを試しに来たので、14時過ぎからそれ用のボディとアンプの設定に変え、ギア比はとりあえず6.0に変更。多分24タイヤの季節は私はレースに不参加なのでラッシュ24Xは買わずにソレックス24のままで走りました。モーター進角=40+2コマ、ブースト=45、ターボは一旦弱めの5。

初ブーストなので比較対象のブースト体験がありませんが、ちょっとでもスロットルを入れるとギュン!と進んでしまい、エンブレとブレーキの関係性を掴むのが難しく、コーナーをショートするよりはオーバースピードが多くなってましたが、店主さん曰くギア比6.5、モーター進角はSTDが良いみたいで、次はそれで試そうと思います。慣れるまではブーストかかりはじめの回転数を上げるかカーブを付けて初期を落としても良いかもしれないのと、減速の感覚をどうにかしたいけどスロットルを抜くポイントを定めれば良さげな気もする。
ブーストに変えてから全体的にグリップ感が弱かったんですが、リアトーをスケール仕様でだいぶ減らしてたのを思い出して、そこを修正したラスト2本は直進安定性は出た感じ。握りはじめの低速部分はまだちょっと難しい。
タイムは13.6秒で全然安定してないのでダメでした。1.5秒ほど削らないと話にならなそうですが、今年の秋くらいになんとかなれば良いかなという感じなので、遊びなので急いでこん詰めても仕方ないしじっくり楽しもうと思います。

そろそろ手持ちのボディがだいぶやれてきて、特にスケールツーリング用ボディはバンパーも数か所ちぎれていて無くなりそうなので、レース出る時は新調した方が良さそうですが、カーボンシャーシ使用だとレギュレーションで重りを付けないといけなくて他コースと互換が無いから新調したくないのが本音。練習用ボディ&塗装というのは私にはありえないので、塗装がめんどくさいんですよね。


■メモ ・グリップ材はしばらく放置で浸透させてウォーマーが良いみたい。この時期でも70度で3分ほどかけ、荒熱を取って走行開始。バイクのレインタイヤを扱う的な使い方で、ドライ時の実車ほど走行でタイヤに熱が入らないのでそう熱は要らない様子。季節で違うと思うので走行直後のタイヤ温度が目安かな。
・Brake Forceも関係すると思うけど、減速感のエンブレ側についてはTurbo decreaseがinstantなのを変えても良いかもしれない。
・真冬のラジ天やタイガー模型でもそうだったけど、28使ってる時はタイヤ音がうるさくて、実車でもタイヤが鳴るのは破綻手前って事をそのままラジコンに持ってくるとやはり静かでタイムも出る24が適正で、ホントの練習するときは季節や条件にあった適正タイヤ使いましょうという今更の感想w

PAGE TOP

bar コメント (0)件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です